●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【開放的人間観】
〜コミュニケーションを導入に〜
村上 翼
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【終章】
本論における主張は論中で完結しているので、ここでは本論に関する蛇足を述べることとする。
本論中で提示した開放的人間観及びその他の概念は、様々な問題解決の場面において有益であると思う。第三章第四節ではケアを展開して見せたが、これに留まるとは考えていない。特に論中で提示した摂食障害や、あるいは社会的引きこもりの理解には意味を為すであろう。
開放的人間観やこれに類似した人間観は近年、徐々に見られるようになっているが、その重要性を考えれば、まだまだ論じ足りないと感じ、本論を書いた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
★ メルマガ「肺」→●
★ BBS(感想など)→●
★ ライブラリー「肺々」へ帰る→●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●