タイトルスペクトラルタワーU(SPECTRAL TOWER U)
メーカーアイディアファクトリー(IDEA FACTORY)
ハードPlayStation
発売1998年

紹介
足を踏み入れるごとに形の変わるフロア
恐ろしいモンスターやトラップが
冒険者の行く手を待ち受けている

個性的な仲間や強力な敵との出会いによって
また新たな冒険の道が切り開かれていく

巨大な古の塔に眠っている
"無限の力"と"永遠の命"を求めて
また、新たな冒険者が塔の頂点に向かい
足を踏み出そうとしていた。

10000階の塔の頂上に待ち受けるものはいったい・・・



10,000階ある「スペクトラルタワー」、自動生成される各階のダンジョンを探索し、ひたすら登っていく。
アイテムを何でも食べられたり、戦闘中の数字情報が少なくされていたりと、他のRPGに比べてシステムに特徴がある。
あまりイベントは多くなく、1,000階以上は本当に登るだけになる。
とにかく何も考えずにゲームに没頭したいという人には勧められる。



登る
10,000階登らないとエンディングを見れないが、1階ずつ登っていたらかなりの時間がかかってしまう
幸い、階をスキップできる方法は用意されているので、これを活用する

スキップ階数使用法入手
ラッキー出口5階鍵を手に入れて茶色の出口に入る壷を割るとたまに鍵が出てくる
ハッピー出口30階鍵を手に入れて白い出口に入る壷を割るとたまに鍵が出てくる
幸福カード1〜99階?アイテムとして使用後、出口に入る宝箱・商人から買う・サラマンダーから盗む

ラッキー出口、ハッピー出口は鍵を拾ってから見えるようになる
どの階にも落ちているというわけではないので、狙うのは無理、拾えたらラッキーくらいの感覚で
幸福カードをサラマンダーから盗んで、階を登る前に使っていくのが最も効率的
サラマンダーを見つけたらアイテムを欄を空けておいてから接触し
裏技の「ぬすむ」で幸福カードを盗む、盗めるアイテムは一体に付き一つなので「ぬすむ」が成功した個体は倒す
このとき裏技の「増やす」を覚えていれば、アイテムがいっぱいになるまで盗み続けられる
これらのスキップ手段では、イベント階はスキップできないようになっている
また幸福カードを1つの階で2枚以上使用しても効果は重複しない



戦闘と敵シンボル
シンボルエンカウント式で、マップを移動している敵のシンボルに接触すると戦闘になる
攻撃力が高ければ、接触する前にマップ上で敵のシンボルを攻撃して倒すこともできる
逆にマップ上で攻撃してくる敵もいる、以下敵シンボルの特徴

シンボル速度追尾特徴
悪魔、鬼、獣中速−高速プレイヤーに突進してくる、動きは直線的なので避けやすい
芋虫超低速×動きが非常に遅く、ほとんど接触することはない
幽霊、鳥、蝙蝠高速−超高速プレイヤーに突進してくる、遠くからは物凄い速度で飛んでくるため避けにくい
ゴマンビー低速プレイヤーに近付いてくる、戦闘ではぬすむを使ってくるのでできるだけ戦わないように
コインマン高速×壁に反射するような動き方、動きが速いので接触しやすい
最悪大王超高速×上下の壁を行き来する、動きが速いのでタイミングを見て避ける
サラマンダー低速プレイヤーに火の玉を撃ってくる、「ぬすむ」が使えるなら接触して幸福カードを入手したい
人間中速×適当に歩き回っているだけで向かってこない、接触するとNPCに会うかモンスターと戦闘になる
商人中速×動きは人間と同じ、接触すると会話か買い物ができる
クク中速×接触すると会話が発生、たまに体力や状態の回復をやってくれる
ブレイク中速×ブレイクと戦闘になる、大して強くないが、特にメリットもないので戦わなくていい

戦闘をすることによって技の習得ができるが、それ以外のメリットはないので
サラマンダー以外の敵シンボルは無視したほうが良い(能力は修行の心得で上げる)
戦闘は基本的に後述の技を使っているだけで楽勝なので特に解説しない



仲間、NPC
敵シンボルに接触した時、モンスターやNPCが仲間になるときがある
仲間にできるのは主人公を除いて二人まで、二人いる状態で仲間を増やそうとすると、真ん中のキャラから外れていく
すでに仲間がいる状態で他のNPCに接触すると、たまに仲間が抜けるときがある
仲間の行動は完全にコンピューター任せで、勝手に逃げたり、食料を食べたりする
仲間は技で体力を消費しない、主人公に合わせて仲間の能力も成長していく



ルーツと技
全てのルーツの番号は他サイトのページで参照できるので、ここでは省略する
まず以下のルーツになって戦闘をしていき、攻略に便利な技を覚える

ルーツ名番号備考
グルメ0026-1351大食尽消費0で全体攻撃&HP吸収という反則技、これがあればほとんどの戦闘は楽勝
アイテムハンター0024-8862ぬすむサラマンダーから幸福カードを盗むのに必要
武器商人0046‐0999増やすサラマンダーを増やしてより多く盗む

「増やす」は必須ではないが、あればサラマンダーが少ない時に役立つ
技を覚えたら「自然」と「裏技」が使えて能力がいいルーツに変える
全ての種類の技が使用可能で、全ての対種族能力が上がり、宝箱のチャレンジ回数が9回の「サトリ(3881-0183)」が最強と言えるが
装備能力や食回復力が上がりにくいので「ウェアキャット(0262-3883)」で少し鍛えてからでもいい



アイテム
大きく分けると以下のようになる
剣、杖、鎧などの装備品:装備することで対種族能力が上がる
 ・上がる能力は装備しないと分からない
 ・並び替えをした時に上に来るものの方が高性能
 ・性能の良い物は装備能力を上げないと装備できない  ・秘剣・最下降のように呪われているものもある、装備した場合はルーツを変えて外すしかない
 ・剣を装備すると剣術が使える
 ・杖はマップ上で射程無限の攻撃ができる
 ・ユニコーンロッドを使うと体力と状態が回復、ペロペロステッキを食べると体力が100回復する
 ・食回復力が999になると剣や鎧でも食べることができる
パン:食回復力が低くても食べられる、回復量は15
きのこ、木の実、肉などの食品:食べると体力を回復できるが、食回復力が低いと回復できないうえ、病気が増える
どくけし:使うと病気を30減らすことができる、食べると体力が5回復
せいすい草:使うと呪いを30減らすことができる、食べると体力が5回復
幸福カード:使ってから次に出口に入った時、ランダムで階をスキップできる
不幸カード:使ってから次に出口に入った時、ランダムで階を戻される
修行の心得:使うと能力を上げられる、宝箱からよく手に入る
といし、魔法のといし:使用後、さびた剣、さびたヨロイを選択すると何かの装備品に変えられる
 ・一度使うと価値のない石になる
 ・装備品ではなく、ガラクタが手に入る場合もある
 ・魔法のといしを使うと、貴重品が出る可能性がある
ガラクタ:501階で引き取ってもらえる
ゴミ、石などの無価値なアイテム:食回復力が高ければ食べられるが、回復量は1
本、パピルス、宝石などの情報系アイテム:使うとルーツ番号や冒険のヒント、小話が読める

基本的に全てのアイテムは食べることができるが
食回復力が低いうち(60くらいまで)は食料品でも危険なので、パン以外食べない方が良い
明らかに食べ物でないものは食回復力が数百以上無いと危険



トラップと宝箱
マップにある黒っぽい点の様な物はトラップのスイッチで、踏むとトラップが発動する

回避効果
地雷×踏んだ瞬間に発動するので回避不可能、ダメージを受ける
石つぶて上下左右からランダムで石が飛んでくる、接触するとダメージ
斜め方向に動けば確実に回避可能
ドクロ岩上からドクロの形をした岩が落ちてきて、しばらくその場で動き続ける
接触すると瀕死になるのですぐに離れてかわす
ブタ化×ブタになる、ブタ状態では技が「なぐる」しか使えず、宝箱も1回しかチャレンジできない
もう一度ブタ化のワナを踏むか、階を移動すると回復

マップにある箱のようなものは宝箱で、何回か叩いてゲージを緑のところで止めるとアイテムを入手できる
チャレンジできる回数はルーツによって異なる、大抵のルーツは2回まで、器用なルーツは5〜6回までできる、最大は9回
チャレンジ回数がなくなったとき青いところで止まるか、×ボタンを押すと諦めたことになり、宝箱は消える
ゲージが赤いところに止まると宝箱は壊れる、またその際、トラップが発動することがある

効果
毒針病気が10増える
呪い呪いが10増える
アイテム没収アイテムをランダムで一つ失う、装備品でも失うことがある
大爆発体力が1になる
大変なこと体力が1、病気と呪いが100になる、クク、ユニコーンロッドで回復するか、一旦引き返したほうが良い

スイッチでも宝箱でも、トラップで被害を受けるのは主人公のみ



イベント階
特定の階はイベント用の階になっていて、通常の階と構造が異なり、敵もいない
しかしたまに強力な敵と戦闘になることがあるため、イベント階に来たら戻ってセーブした方が良い
大抵のイベント階ではスカラベがもらえるので、温存しようなどと思わなくて良い

以下、少し特徴のある階
501階:ガラクタをアイテムと交換してもらえる
1000階:イベント戦闘、ここでボスを倒し「無限の力」を得ると、全能力値が999になるが
     その状態でスカラベで運命の町へ戻るとバッドエンディングになってしまう

清水は1200階までしか到達していないので、これ以上の階についてはよくわからない



清水のマイナーゲーム攻略
いさびTOPページ